スポンサーリンク

  • ショッピング
  • 旅の予約

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月30日 (土)

ベテランの方々と

ベテランの方々と ベテランの方々と ベテランの方々と ベテランの方々と 今日は築地の東劇でシネマ歌舞伎「らくだ」をベテランの方々と観に行ってきました、今日が初日なのでほぼ満席で会場内は大爆笑、いやぁ良かったですね〜勘三郎&三津五郎コンビは最高でした!いつかこんな落語やってみたいですね〜、30年ほどお待ち下さい(笑)。お昼は回ってないお寿司屋さんで高級ランチ、その後新しくなった歌舞伎座を見学してイチゴパフェ食べてお開き、いい一日でした。明日は浅草で一門会ですが私は訳あって出演無し!残念。

2013年3月28日 (木)

だるい

昨日の気温差の影響か風邪を引いてしまったらしい、具合が悪く熱もあり節々が痛む、腹ペコだが動けない、今日は1日中5月にやる「寝床」の稽古してよう。義太熱かもしれない(笑)。

2013年3月26日 (火)

ふぶき

ふぶき 今年も始まりました、エフエムコミュニティ17局ネット「俊ちゃんの人生応演歌」の中の私のコーナー、昨年は謎かけでしたが今年はあいうえお作文、もしくは前句付けと言いますか3文字をお題に皆さんから作品を受け付けています、2月は「ふぶき」で作品を頂きましたが3月は「やよい」です、4月以降もいろいろお題を出しますので皆さんどしどし作品を送って下さい。ネットでも聴けます。という訳で2月の優秀作品の収録をしました、放送をお楽しみに。写真と関連ある作品が選ばれたのかな?

2013年3月24日 (日)

寒かった

寒かった 寒かった 近所の仙台堀川公園でお花見、曇空で寒かった…。高松宮記念はハズレ、買っておいたシュークリームが賞味期限切れ、ティッシュ入れたまま洗濯、焼き鳥が早々と売り切れ、アタック25予約録画忘れる、なんて日だ!!

2013年3月23日 (土)

お腹いっぱい

お腹いっぱい お腹いっぱい お腹いっぱい 今日は日本青年館にて講演会、菅江真澄についていろいろ勉強になりました、詳しくは各自調べて下さい(笑)、そして秋田県を中心にいろんな方々と名刺交換して在庫がゼロに、営業と宣伝を兼ねてその後の懇親会で一席、そして秋田名物きりたんぽ鍋を腹一杯頂きました、秋田県人じゃないのにお招き頂いてありがとうございました、また来年以降もよろしくお願いします。何気なく見上げたらびっくり!UFOかと思いました!

2013年3月21日 (木)

立ち見

立ち見 立ち見 立ち見 昨日は西新井大師参道「みずとくじら」さんで落語会、おかげさまで満員御礼立ち見になりました、と言っても会場に椅子が足りなくなっての立ち見なので長机を片付ければ全員入ったかもしれません、まさかこんなにお客さんが来るととは思わなかったので完全にこちらのミスでした、初高座のラッキー君から初トリの楽天君まで満員の中いい経験になったと思います、ここ来る前に占ってもらった運勢が良くなかったのでイヤな雰囲気で案の定「長屋の花見」がボロボロカミカミでした、次は砂町あたりでやろうかなと思います。ハーゲンダッツのイチゴなんとかが美味かった!

2013年3月20日 (水)

不吉

不吉 不吉 不吉 昨日は鳳楽師匠の会、鳳笑君の羽織紐が根元から切れたりその後私の出番の時には出囃子のCDが何度も飛んでなかなか出られずという不吉な事が重なりました、今日は何かある?と思ったら特に何にも無くスムーズに終わりましたが5月の落語会の宣伝を忘れるという大失態、せっかくチラシとチケット持っていったのに…、来月頑張ろう!5月18日の落語会の宣伝はのちほどやります。さて今日はこれから西新井大師参道「みずとくじら」さんで落語会です、お参りの帰りに寄って下さいな。

2013年3月18日 (月)

負けましたね

負けましたね 負けましたね 日本負けましたね、内川はともかく阿部に1本出てれば勝っていたでしょう、でも一番残念なのは決勝の放送権を持っていたテレビ朝日でしょうか?20日の休日に視聴率が稼げたでしょう、ともかく内川は泣く事は無い。さてWBCが無くなった20日お暇な方は18時半より西新井大師参道「みずとくじら」さんで落語会があります、前座の楽天、楽しい、愛坊、そしてラッキー君と私もゲストとして出演します、花より落語会と行きましょう!

2013年3月17日 (日)

満員御礼

満員御礼 昨年に引き続き根津図書館ふれあい館にて落語会、満員御礼でありがたい事です、これで昨年度の図書館寄席は終了ですが今年度の図書館寄席もあるようです、早い者勝ちなので日程が決まったらすぐ予約入れて下さい、詳しくは各図書館にお問い合わせ下さい、打ち上げのチーズケーキも美味しかったです。

2013年3月13日 (水)

えらい風

えらい風 荒川は物凄い風!この体重なのに飛ばされた、津軽海峡と一緒だ!危うく車道に出そうになった。

2013年3月11日 (月)

いつもの両国寄席

いつもの両国寄席 いつもの両国寄席 いつもの両国寄席 いつもの両国寄席 昨日は萬橘君の最終日、満員札止めで何人かお断りしたのでたぶん200人は寄席に来たと思います、先代円楽、歌丸両師匠が出演した時以上の入りに受付はてんてこ舞いでした、10日間の平均も100人近くになったと思います、とにかく萬橘君と橘也君はじめ前座の皆さんお疲れさまでした。という訳で今日は私のトリ、いつもの両国寄席に戻りましたね、来月は15日間大喜利がありますので皆さんのご来場をお待ちしてます。

2013年3月10日 (日)

わおっ!

わおっ! わおっ! わおっ! 浅草5656会館から空を見てびっくり!スカイツリーがほとんど見えない!たぶん黄砂でしょうがこんなに空が曇るのは初めてぐらいですかね、せっかくの日曜日スカイツリー登った方は気の毒ですね、浅草寺からも見えませんが観光で来た中国人は平気なんでしょうか?その後急に寒くなってきましたが明日は大丈夫かな?久しぶりにトリですのでお暇な方はどうぞ。

宣材写真

宣材写真をスキャナーで取り込んでサイトにUPしました。 必要な方はこちらからどうぞ ↓ https://sites.google.com/site/3utdairaku/senzai

Senzai1small

2013年3月 8日 (金)

酔っぱらい

酔っぱらい 酔っぱらい 酔っぱらい 鶴瓶師匠が両国寄席に出演するなんてウソだろう〜的なお客さんの前に高座に上がった本物にどよめきが起こりましたね、ネタは十八番の「青木先生」で爆笑をさらった後の披露口上では酔っぱらって登場、オマケに腹黒の…いや6代目も登場していつもより盛り上がりました、今日はナポレオンズのお二人がスペシャルゲスト、好の助も出りゃいいのに、10日は私も行く予定で楽屋のお菓子貰って打ち上げに紛れ込もう!

2013年3月 7日 (木)

よかったね

よかったね よかったね 昨日は出番のあと萬橘君の披露口上、写真撮るのを忘れたので楽屋風景をどうぞ、あと4日あるので橘也君共々がんばってもらいたいですね、打ち上げはアイスクリームの食べ過ぎでお腹を下してしまいました、皆さんに止めなさいと言われた時に止めればよかった、今日は鶴瓶師匠がゲストなので見に行こうかな?

2013年3月 4日 (月)

凄いね

凄いね 凄いね 凄いね 両国寄席では萬橘君の真打披露をやってます、毎日スペシャルゲストを呼んでますが今日は柳家花緑師匠です、先ほどお客さんの入り口から入ってきましたが両国寄席は久しぶりだそうです、明後日の私の出番の時のゲストは古今亭志ん輔師匠です、私は口上の司会やりますのでお時間ありましたら御祝儀持ってご来場下さい。WBCより東京ドームのオープン戦の方がお客さんの入りはよかったです、決勝リーグ以外は興味ないのかね?チケット用意してくれた美人OLのFちゃんに感謝です。

2013年3月 2日 (土)

病院からドームへ

病院からドームへ 病院からドームへ 今日は病院で検査、可もなく不可もなくといった感じでしょうか?少しずつですが節制の効果が出てきてるようです、来月の検査までまた頑張ります。その後は笑点の収録、今月31日放送分の昇太師匠の解答にメンバー大ウケ、もしかしたらカットになるかもしれませんがよかったら見て下さい。そして歩いて1分の東京ドームへ巨人VSソフトバンクのオープン戦、WBCやってるので空いてるかと思ったら外野席は満員、内野席もかなり埋まってましたね、巨人の新人と移籍の選手紹介もあり今年最初の東京ドームを楽しんできました、2回ウラの打者一巡の攻撃は見事ですね、巨人の選手層は厚いですね、WBC見たいので早めに帰ってきましたが日本代表苦戦してるようです、堅いね。

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »