スポンサーリンク

  • ショッピング
  • 旅の予約

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月31日 (月)

接待

接待 接待 接待 接待 接待 大間高校寄席に来て頂いた芸人の皆さんに楽しんでもらおうと思ってあちこち案内しました、大間高校寄席終わりに大間崎の海峡荘でまぐろ丼を食べさせてついでに最北端の碑ので記念撮影、その後はロケット団三浦さんのリクエストで秘境恐山観光へ、おどろおどろしい景色をバックに記念撮影、皆さん誰か恐山から連れてきてないでしょうね〜、得体の知れないものが写ってないか心配でしたがどうやら大丈夫そう、その後はローカル線を乗り継いで八戸へ、皆さん電車内では観光疲れかぐったりしていましたが無事新幹線で東京へ返しました、下北観光なのか仕事なのかわかりませんが楽しんで頂ければありがたいです、ロケット団さん、ニックスさん、リリーさん、神田すずさんまたどこかでよろしくお願いします。

2011年10月30日 (日)

十和田は暑かった

十和田は暑かった 十和田は暑かった 十和田は暑かった 十和田市現代美術館で落語をやってきました、おかげさまでたくさんの方々に集まって頂きありがとうございました、落語2席と講談を聞いてもらいましたがいかがだったでしょうか?また機会があったら行きたいですね〜、いろいろ準備して頂いた美術館の皆さんお疲れ様でした。昼飯に本場のバラ焼きを食べてきましたがやっぱりタレが美味いですね〜、半分食べてから写真撮ったので何が写ってるか分からないと思いますが皆さんも十和田に行ったらバラ焼き食べて十和田市現代美術館を見学してみてください、美しい加賀さん!と指名して頂ければじっくりと案内して頂けると思います?かな?アイスクリームうまかった!

2011年10月29日 (土)

大間高校寄席

大間高校寄席 大間高校寄席 大間高校寄席 大間高校寄席 大間高校寄席 いよいよメインイベントの大間高校寄席、教頭先生はじめ各先生方事務局の方そして生徒の皆さんのお力で準備バッチリ!本番は全てがうまくいってかなり盛り上がりました、落語、講談、マジック、漫才と皆さんには楽しんで頂いたと思います、残念ながら高橋校長は間に合いませんでしたが皆さんのご協力により大成功だったと思います、またこのような機会があったらよろしくお願いします。また高座返しを手伝ってくれた生徒会長さん(名前を聞くのを忘れた…)と応援に来てくれた奥戸小学校の皆さん、そして大楽後援会の皆さんありがとうございました。

2011年10月27日 (木)

飲み放題食べ放題

飲み放題食べ放題 今日も2件回ってきました、ここのところ毎日寿限無をやってますが今日の最後も寿限無、寿限無疲労とも言うべきか舌がもつれそうでした、その後明日の大間高校寄席のメンバーを迎えに大湊へ、朝7時10分に大間高校へ向けて出発するので飲み会もほどほどに早めに就寝、久しぶりにマニュアル車を運転したので左足がつりそう!

2011年10月26日 (水)

ハードスケジュール

ハードスケジュール 今日は3件掛け持ちしました、全部むつ市内でしたが一カ所につき3席づつの9席しゃべってきましたがもうフラフラです、青森放送の取材が入ってたのでちょっと張り切りましたがなんとなく空回りしたような感じでした、皆さんの暇つぶしにでもなれば幸いです、明日も2件ありますので早く寝ます。

2011年10月25日 (火)

疲れる

かっぺいさんのラジオの生放送ではゲストにザニュースペーパーの松崎菊也さんもいてとても賑やかでした、松崎さんはオーラがありますね〜、一度見に行きたいです。そして今日は青森市内から車で2時間の釜臥荘で一昨年に続いての落語会、千早ふるとまんじゅう怖いをリクエストされたので次回まで稽古してきます、明日はむつ市内を3件掛け持ちします、喉がもつかどうかわかりませんがテレビの取材が入るらしいので振り絞ってしゃべります。

2011年10月24日 (月)

4席しゃべる

4席しゃべる 4席しゃべる 先週木曜日から青森に来ていますがちょっと喉がかすれ気味です、今日は朝から青森市内の安生園で落語、元気な入居者の皆さんの前で3席しゃべってきました、少しでも喜んで頂ければ幸いですがまた次回も呼んで下さい。その後青森放送でラジオの収録、放送は来年1月7日朝6時半だそうです、青森県内の皆さんぜひ聴いて下さい、筋野アナウンサーの目の前で「寿限無」をやりましたがマンツーマンの落語は物凄い緊張します、唾が掛からなかったか心配です。この後伊奈かっぺいさんの「旅の空うわの空」の生放送に出ます、松崎菊也さんも出ます。

2011年10月22日 (土)

たまには

たまには 秋のG1シリーズも始まりましたが先週の秋華賞は的中!と言ってもたいしてプラスにはなりませんでしたが明日の菊花賞は荒れます!私の本命は1枠の2頭、トーセンラーとルイーザシアターから3連複総流しです!オルフェーブルが来たらごめんなさい、でも3冠は無いでしょう!さあどうだ!と言いながら私は馬券を買えない所にいるので残念です!函館競馬場に行こうかな?ウインズ田舎館はちょっと遠いな〜。頑張れ岡部誠!

2011年10月21日 (金)

暑い

暑い 暑い 暑い 青森市内も東京と変わらず暑いです。青森テレビに行ってきました、なんと女子アナの皆さんのカレンダーを頂きましたがまだまだ絶賛発売中だとか、青森市内か青森テレビ各支局で売ってるそうですので皆さんお早めに、そして青森の大スター、黒石八郎さんとパチリ、いつもお世話になってます。そして夜はニュースワイド見て下さい。

2011年10月19日 (水)

やっと

やっと今日で点滴も終わり、かなり効きそうな飲み薬をもらって明日から青森です、早く味噌カレー牛乳ラーメンが食べたい!


青森味噌カレー牛乳ラーメン普及会


2011年10月18日 (火)

元気になったので

元気になったので 元気になったので 今日は点滴の後元気になったので5656会館へ、嬉しいやら悲しいやら社長に遭遇!散々いじられて帰ってきましたが2階のお土産売り場は超満員!岡山から来た皆さんに久々に営業スマイルで顔が引きつりました、本来は日曜日行く予定だったのですがこんな状況ですから今回はキャンセル、さて次はいつ行くのか?観光客の皆さん、お土産は雷門横の常盤堂本店の後は浅草寺にお参りしてから5656会館でまたお土産を買ってください、三四楼君が待ってます。久しぶりにスカイツリーの脇を通り抜けしようとしたら隣のビルもほぼ完成、開業はいつでしたっけ?

2011年10月17日 (月)

甘いもの禁止

今日も淡々と点滴、血液検査の結果も良好なので青森行きにGOサイン、と言っても明日も明後日も点滴。終わってから甘いものが食べたくなったのでいつものあんみつ屋さんに行きました、がしかし!甘いもの禁止なのであんこと黒蜜はNG、美人店主?のご好意であんずの汁をちょびっと入れて頂きました、やっぱり甘いものはいいですね〜、良くなったらあんこと黒蜜倍で食べたい!

2011年10月16日 (日)

静か

今日も点滴、日曜日の静かな病棟で1時間、鳳楽師匠の「寝床」を聞きながら笑う。

2011年10月15日 (土)

WEBラジオ「糖尿★ナイト-008」

ラジオを聴く


WEBラジオ「糖尿★ナイト-008」

四谷の青森居酒屋「りんごの花」にて鳳笑君をゲストに迎えています。

入院

今日はいつもの倍の量の点滴、なんとか入院は回避しましたが水曜日まで毎日病院通いです、青森行きは止めた方がいいと言われましたが出演者は私一人なのでちょっと無理します、皆さん暖かく迎えて下さい。

2011年10月14日 (金)

点滴中

フラフラになりながら自転車で病院に着きました、右足は見事に腫れ上がり熱もあるので点滴を打ってます、腹減った!

久しぶりに熱が出た、ものすごく寒い、具合が悪い、明日入院するかもしれない。

2011年10月11日 (火)

何年ぶりだろう?

今日は本当に久しぶりに新橋の「炉ばた」で落語、前座の頃はよく来てましたが何年ぶりか忘れるくらい久しぶりでした、ここは厨房の脇で着替えて高座に上がりますが私にはちょっと狭いので近くの公園で着替、この人は何やってんだろう?的な目で見られつつも着物姿に変身して高座に上がりました、いいお客さんに助けられ無事に2席喋りましたが次はいつ呼ばれるか…。

2011年10月 9日 (日)

ご苦労様

ご苦労様 まだだいぶ小さいようですがサルも大変です、人前でやるのは何事も大変です。

2011年10月 6日 (木)

都バス

いつも寄席に行く時は自転車かバスか歩き、最近は行きがバスで帰りが歩きのパターンになってますが昨日は土砂降りだったので帰りもバス、いつもながら呆れた客にイライラしながら乗ってますが昨日もいつもの迷惑な客が!バス停でボ〜ッと待っているかと思ったらバスに乗ってからカバンから財布を出しゴソゴソやってる!バスに乗るのがわかってんだから定期なり小銭なりを何で用意してない!乗客の視線など全く気にせず千円札を入れてる!こいつはB型か!少しは気を使え!こんな奴が長生きする!あとは誰が見ても年寄りなのにシルバーシート座らない奴!譲っても「すぐ降りますから」って言ってこっちが降りてもまだ乗ってる奴!何でこう素直じゃないのか?だいたいこういうのはオバチャン!年取ると気にしないのかね?そのくせ電車だと狭い所をケツでこじ開ける!全く不思議な生き物だ!とにかくわきまえない人間が多すぎる!いつから日本人はこうなったのか?

2011年10月 4日 (火)

限定

限定 限定 東京スカイツリーも開業を待つばかりですが墨田区限定のスカイツリーサイダーが発売されてるようです、欲しい方は墨田区まで買いに来てください、ちょっと高いですけど…。

2011年10月 3日 (月)

また病院

また病院 今日は目の検査、先日の右目の充血が取れたので見てもらいにきましたが結果は良好、用心の為眼薬をもらって帰ります、ラーメン食べよう。

2011年10月 1日 (土)

微熱、倦怠感、悪寒、右目と左足の痛み、今日は寄席の出番でしたがすぐ帰ってきました、今頃夏バテでしょうか?明日も出番です。

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »