スポンサーリンク

  • ショッピング
  • 旅の予約

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月30日 (火)

プロレスオールスター

小橋、武藤組はオールスターって感じがするが他は全体的に小粒ですね、みんな年下なのでそう感じると思うが今だに猪木VS馬場が見たかった、しがらみの多い昔の団体同士の試合は物凄いワクワクしたものです、今の選手はみんなアメリカ的な試合をしている感じがするので面白みが無い、外国人レスラーも恐ろしいぐらいのキャラクターがいない、子供の頃みたフィリッツフォンエリックや花を食ったボボブラジルなど白黒テレビで見てた方が物凄く怖かった、新日だとタイガージェットシンやブルートバーナード、弱いけどキラーカールクラップやジョニーパワーズも良かった、テレビ放送が無くなった国際のアレックススミルノフやジプシージョーはまだ見ぬ競合って感じで物凄く強そうに見えた、今まで見たベストバウトは猪木VSビルロビンソンとスタンハンセンVSアンドレザジャイアント、猪木VS大木金太郎ですかね、馬場VSバーンガニアやタイガーマスクVSダイナマイトキッドは面白かった、小学校の頃は猪木とストロング小林、坂口征二とグレート草津は区別がつかなかった、ちなみに馬場と戦ったラジャライオンを渋谷で見た、あと琴天太を世田谷区大蔵で、 山崎一夫を用賀でみた、感動したのは昭和58年佐山サトルを桜新町で見た時、タイガーマスクの素顔に感動、昭和プロレスが懐かしい。

2011年8月29日 (月)

栃東

栃東 栃東 西新井大師の「はんこやまなちゃん」に頼んでおいたハンコを取りに行ったらちょうどお昼だったので近くのお店でランチをしました、「ひものばー とちあずま」というお店で中には誰かのサインがいっぱい書いてあり有名人がよく来るのかと思ったらなんと!!元大関栃東のお店でした!どうりで店主のガタイが大きいと思ったら元相撲取りだとか、そしたらあるおばちゃんが入ってきてラーメンをすすり始めたので声をかけてみたらな、な、なんと栃東のお母さん!という事は先代栃東のおかみさんです!先代栃東は関脇まで上がった関取で10勝5敗で優勝した方、しばらくおかみさんと相撲談義に花が咲きましたがなかなか豪快なおかみさんでした、玉ノ井部屋の稽古も来ていいという事で今場所が終わったら行こうと思います、西新井大師参道で「ひものばー とちあずま」を見かけたらどうぞお入りください、そのちょっと先の「はんこやまなちゃん」もよろしく。

玉ノ井部屋お相撲さんブログの「ひものばー とちあずま」の紹介記事

はんこやまなちゃん

2011年8月26日 (金)

聞いてないよ〜

聞いてないよ〜 聞いてないよ〜 出掛けた時はこんな感じの空模様で天気予報では夕方から雨という事でしたが突然ゲリラ豪雨が!あまりの豪雨に折りたたみ傘が壊れずぶ濡れで帰ってきました、服着たまま海に入ったようです、いや〜まいったまいった。

2011年8月25日 (木)

匿名はチキン野郎

この一件で吉本だらけ、いや関西弁だらけの番組に少しでも影響与えられるか?どの局も(NHK含む)どの番組も同じようにただうるさいだけの作り方で本当につまんない!できたら吉本さんは吉本さんだけのテレビ局を持って他の局には出ない!ってなれば少しは番組作りも変わるでしょう、もしくは関西ローカルのみとか、誰とは言わないが(多過ぎて…)学芸会の延長のような芸人さんは淘汰されるべき、皆さん寄席に来てください、私はともかく芸人はお金を払って見に来てください。なんでも鑑定団は紳助色があまりないので面白い、とにかく大人が見る番組が少ないし同じ人ばかり出る番組が多い、週一で十分!骨のある局出てこいや!

ヒマなので書く事がありましぇ〜ん。

2011年8月21日 (日)

また来年

光星学院残念でしたね、ゲームの流れで大差がつきましたが決勝まで残った事は青森県人として嬉しいですね、青森山田や光星学院を破って出てくるのは難しいかもしれませんが純青森県人でどこか出てくる事を来年以降期待しましょう、出来れば下北地区から出て欲しいですね、野球留学は今に始まった事ではありませんがせめて方言でも教えておけばそれなりの雰囲気がでるのでは。

2011年8月20日 (土)

日大三高さん、少しは空気読んで1点くらいにしときゃいいのに、どうも都会のガキは好かねえな。

2011年8月19日 (金)

こんな所に

こんな所に こんな所に こんな所に 東京は朝から大雨でしたが午後から小雨になったので散歩に出掛けました、いつものように荒川の上を通っている首都高中央環状線の下をプラプラしていたら何やら動く物体が!!えっ、こんな所にカニが!!どうやってここまでたどり着いたのかわかりませんが5センチくらいのカニがいました、川へ逃がそうにも橋の上から落としてもしもの事があったらいけないのでそのままにしておきました、道も濡れていたので暗くなったら自然に川へ帰るとは思いますが無事だったでしょうか?なんだか急にカニが食べたくなったので帰りにスーパーでカニ風味かまぼこを買いました、あ〜本物のカニがたべたい!ちなみに私はかに座です。

2011年8月17日 (水)

スナック伊世

同級生の大森君から電話があって「スナック伊世」にいるから来い!という内容、東京に居ると言ったら苦笑いしてましたが…、どうやら奥戸のスナック伊世に集まっているようでこれまた同級生の大祐君も帰っているみたい、ちなみに大祐君の実家がスナック伊世ですので皆さん奥戸に行ったらぜひ寄ってください、ローカルな話題で申し訳ないです、ちなみに奥戸へは東北新幹線で八戸へ行き快速しもきたに乗り換え下北駅下車でそこからバスで約2時間、途中建設中の大間原発を右手に見てしばらく走ったところです、東京からたったの7時間くらいです、近いでしょ。

2011年8月16日 (火)

耳元から

耳元から 自転車で近くのオリンピックへ買い物に行った帰り道ブ〜ンと虫の羽音がしたので肩の後ろを触ってみたら何にもなかったのでそのまま走り出しました、家へ帰って自転車を下りたらいきなりミ〜ンミ〜ンミ〜ン!と物凄いセミの鳴き声が!!、どうやら首の後ろにとまってらしくいきなり耳元と鳴かれたもんですからとにかくビックリ!その後息絶えたらしく玄関でポロッと落ちました、セミもたいへんですね、成仏してくれ。

2011年8月14日 (日)

アワビ

アワビ アワビ 昨日は四谷「りんごの花」でアワビのつかみ取りをしてきました、時間内に2人で4個取って焼きと刺身でいただきました、それにしても楽市はよく呑むね〜、たまには何かごちそうしてくれ!子供の頃はよくストーブに乗っけて焼いて食ってましたが今は密漁になってしまいますので贅沢な食べ方はできませんがやっぱり焼いて食った方が美味いですね〜、またこの企画があったら挑戦してみたいです。ジョンレノンニューヨーク見たいですが誰か連れて行ってちょうだい。

2011年8月10日 (水)

両脚が

今日は昼浅草でいつものように自転車で出発しましたが昼飯食っての帰り道に信号待ちで止まったところ急に両脚が痙攣!内股外股裏股が全部痙攣!漕げないわ歩けないわでしばらく日陰で休んでました、いつも水を飲んでから出発してたのに今日は飲まないで家へ帰ってからキューっとコーヒー牛乳を飲もうと思っていたら途中でフラフラ、熱中症の脱水症状でしょうか?あわてて自販機でスポーツドリンクを買いましたが怖いですね〜脱水症状は、皆さんも気をつけてください。

2011年8月 9日 (火)

最強

最強 この姉さんにはどんな芸人も適わない!荒川線鬼子母神下車「ひなの郷」に行くと会えます!!昨日はごちそうさまでした。

2011年8月 7日 (日)

暑いぞ熊谷!

暑いぞ熊谷! 日本一暑い所と言えば岐阜県多治見市と埼玉県熊谷市、今日はその暑い熊谷市民に囲まれました、やっぱり暑いというのが自慢らしく聞いてもいないのに「熊谷はね〜…」と始まりましたが何でも日本一というのは気分がいいですね、その熊谷の熱い皆さんと楽しい時間を過ごしましたがその中の三人娘…というか三人のおばちゃん達に握手攻めでした、まぁよく笑って頂き久しぶりに充実感のある仕事でした、今度はうちの町にも来てね〜って言われましたが名刺渡してないんで連絡くるかな?東京かわら版から芸人の写真名鑑がでました、私も載ってますので魔除けの為に一冊買ってください、両国寄席の受付にあります。

2011年8月 6日 (土)

ワンマンショー

ワンマンショー 今日は笑点の収録日、9月4日放送分より浴衣からいつもの着物に戻ります、相変わらず歌丸師匠はAKB48の事をフォーテーエートと言ってます、それも踏まえてご覧ください。そして収録前の前説は我が一門の愛楽師匠のワンマンショー!物まねのオンパレードです、観覧に来た方だけのお楽しみですので皆さんも当たりませんがハガキで応募してみてください。

2011年8月 4日 (木)

大入り

大入り 昨日の両国寄席は年に一回あるかというくらいの大入り満員!、高座の目の前までお客さんが入った密着感マックスでした、いつもこれだけ入ってくれればありがたいですが今日からが心配です、次私は10日に小円朝代演で出ます。この方はお囃子のお姉さんです、ミス日本ではありません!

2011年8月 2日 (火)

てじな〜ニャ

てじな〜ニャ てじな〜ニャ 両国寄席に珍しいゲストが来ました、てじな〜ニャでお馴染みの山上兄弟、何でも25日に徹子の部屋にでるそうです、そして後ろ姿ですがスティファニーの瞳ナナさんは明星一平ちゃんのコマーシャルでマヨネーズをピュッと出してます、皆さん見てください。ついでに私も明日出番です、来てね。

2011年8月 1日 (月)

食べ過ぎ

食べ過ぎ 食べ過ぎ 食べ過ぎ 昨日は浅草演芸ホールで五代目円楽一門会、おかげさまで大入り満員で我々も気合いが入りました、初めて浅草の舞台で私含めて皆さん緊張したのか楽屋や舞台裏の写真を撮ったりそわそわ、普段出られない寄席なので皆さん楽しそうでした、また常盤堂の穂苅社長からは差し入れまで頂きありがとうございました、皆さん浅草土産は雷門横で雷おこしを買いましょう!、打ち上げでは六代目をはじめお客さんも一緒に盛り上がり結局二次会も含め家へ帰ったのが朝4時、食べ過ぎで胃液が逆流しむせて咳き込んで今起きました、二度寝します。2日3日両国寄席に出ますのでこちらも来てください。

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »