スポンサーリンク

  • ショッピング
  • 旅の予約

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月

2008年6月30日 (月)

ぐったり

ぐったり
ぐったり
昨日の夜から具合が悪く今まで一睡もできませんでした、熱は出るし節々は痛むし寒いしでたいへんでした、何にも食べられないので腹は減ってますが食欲がないし食わないと胃がムカつくし吐きそうになっても出てくる物がないのでず〜っとうなってました、トイレに行くのもやっとだし全然動けないので近くに住んでる前座のかっ好君に水と食料を買ったきてもらいやっとこさ生き返りました、年に一回こういう状態になるので慣れていますが原因はなんなんでしょう?早く良くなってもらいたいです。昨日の昼間浅香光代さんと梨元勝さんにお会いしてきました、梨元勝さんにどうやって痩せたか聞くとひたすら歩く事だと言う、今でも万歩計を付けて一万歩歩いているそうで是非やって見てくれ、と言われました、浅香さんからも痩せなきゃいけないと言われひたすら小さくなっていましたが昨日今日でほぼ絶食状態で痩せたかなと思ったら全然変わってなかったです、体が良くなったら歩くか。宝塚記念も見事に外れオケラ街道まっしぐらですがいよいよ夏競馬の開幕です、9月頭には競馬仲間のU先生と新潟競馬場に行く予定をしています、一度でいいから直線1000メートル
を生で見てみたいと思ってましたので今から楽しみです。

2008年6月28日 (土)

最後の勝負

最後の勝負
最後の勝負
G1シリーズも宝塚記念でひとまず終了、最後の勝負という事で私の狙い目は8番のロックドゥカンブから、後は4歳馬の4頭の馬単ボックス、メイショウサムソンは切ります、なんとか当たんねーかな〜、最近馬券の方はさっぱりで6月中は的中ゼロ!、とにかく頑張ってくれ4歳馬!!。と思いきやまたまた間違えて買ってしまいました、7と8を書き間違えてました、こりゃダメだ!。夏の大ちゃん祭りも1ヶ月を切りましたがまだまだ予約が少ないです、今年はなんとか200人を入れたいと思いますが皆さんよろしくお願いします、終演後の抽選会では何を出すか迷っていますが皆さんに喜んで欲しいので例のアレを用意しようと思います、例のアレ?って何かって、それは例のアレですよ、お楽しみに。今年は時間の都合でバンドはやりませんが、というより止めてくれ〜という意見がたくさんあったので自粛します、がしかし、来年の私の昇進パーティーの時は必ずやりますのでこちらにも皆さん来てください。またまた自転車がパンクしてしまいました、今年4回目です、1万2千円の自転車なのに今までの修理代だけで3万超えてます、買った方が早いと思いますがこ
れがなかなか乗りやすくお尻にフィットしているので踏ん切りがつきません、次にパンクしたら替えようと思ってます。

2008年6月23日 (月)

早起きは緊張する

早起きは緊張する
早起きは緊張する
2年振りに千葉県印西市の小林小学校へ行ってきました、今回は太神楽の◎二重丸のお2人と一緒に満員の体育館でやってきました、私の落語はともかく太神楽は子供達に大人気で帰りにはみんな傘を回していました、生徒の皆さんとPTAの皆さんも十分に楽しんでいただけたと思います、また忘れた頃に呼ん下さい。千葉県印西市はこの小林小学校と小林北小学校 の2校は毎年のように依頼がありますがたまの早起きはとても緊張します、成田線は乗り遅れるとかなり待たなければならなくまた丁度いい時間の電車がないのでどうしても早めに現場に着かなくてはなりません、となると早起きしなくてはいけないので前の日から緊張の連続です、普段いかに遅くまで寝ているかわかると思いますがどうも二度寝しそうでゆっくり寝られません 、こうなったらいっその事千葉に引っ越そうかな。グレート草津さんが亡くなりましたがまだまだ早いですね、現役時代の草津さんはあまり記憶がありませんが小さかった事もあり坂口征二と見分けがつかなくてよくわからないまま国際プロレスの放送を見ていました、あとアントニオ猪木とストロング小林も区別がつかなくてよく
試合してるなあ〜と思っていました、国際プロレス消滅の時早々と引退したのも惜しいと思っていましたしまさかこんなに早く亡くなるとは…、一度でいいから還暦過ぎのオールドオールスター戦を見て見たかった。またまたはんこやまなちゃんの個展に行ってきました、一週間やってますので詳しくはまなちゃんのホームページをごらんください。差し入れのラスクがうまかった。

2008年6月20日 (金)

いつの間にか

いつの間にか
いつの間にか
いつの間にか
久しぶりに円橘師匠の会に来ました、いつ来ても緊張します。さていつの間にか銭湯の値段が上がりましたね〜20円上がって450円になりました、前回上がった時はいつだったか忘れましたが私の学生時代よりも倍以上になりました、でも1日の疲れを450円で癒せれば安いもんですが皆さんいかがでしょうか?いろんなもんが値上がりしてますが私に全く関係ないタバコや酒はいくらでも上げていいと思いますがこちらも皆さんいかがでしょうか?漁船の重油も値上がりしてますがこちらは是非とも国から補助を出して欲しいですね、私の大好きなイカが食べられなくなるとたいへんですから、早急にお願いします。先日豊洲ららぽーとに行ったついでに噺家になる前まで勤めていた有明の会社に行ってきました、なんか有明も変わりましたね〜、ABC物流センターという場所ですが横に道路が通ってたりあったはずの会社がなくなってたり新しくガソリンスタンドが出来てたりと9年もたつと印象がガラリと変わりました、あの頃は朝6時半の三田線に乗り有楽町で乗り換え豊洲まで、そこから送迎バスに乗って会社へ通ってました、かなり忙しかったので帰りはいつも終電で三
田線も終わってたので有楽町線の要町から毎晩タクシー、その後三田線の本蓮沼の駅近くの牛丼太郎で遅い晩飯を食って真夜中から毎日洗濯機を回す生活でした、たぶん今は出来ないでしょうね、今となってはいい思い出です、真打ちになると暇だからまたトラック乗ってバイトしようかな?

2008年6月17日 (火)

ザ・マジックアワー

ザ・マジックアワー
ザ・マジックアワー
ザ・マジックアワー
三谷幸喜監督作品のザ・マジックアワーを見てきました、佐藤浩市と西田敏行の掛け合いは見事でしたね、久々に笑った映画でした、ナイフを舐める下りは腹がよじれる程笑いました、脚本も見事なら演じる2人も見事!、西田敏行さんは「マグロ」の撮影で丸1日同じスタジオにいましたがどんな役でもソツなくこなし(私ごときが言うセリフじゃありませんが)西田ワールドに引き込む演技は見事というしかありません、この映画ではアドリブは禁止だったそうですがマグロの時は渡哲也さんが困るくらいアドリブをきかせていて画面上から見られない西田さんを拝見できて幸せでした、あとは柳沢慎一さんが出ていたのには驚きました、本当に久しぶりで失礼ながら元気でご存命とは思いませんでした、遠山の金さんでの軽い演技が好きでしたがまさか映画で見られるとはびっくりでした、それから昔の日活アクションでお馴染みの榎木兵衛さんも元気な姿に嬉しく思いました、また見に生きたいと思います。先日の日刊スポーツ紙に「進め!電波少年」のケイコ先生でお馴染みの春野恵子さんの特集が載っていました、前座の時に焼肉店で会って以来7年振りに年賀状が届
いて芸人になったのにびっくりしましたが早くも特集を組まれるとはまたまたびっくりです、浪曲師は落語家より厳しい世界でしがよく決断したと思いますがどういう心境の変化なんでしょうか?、とにかく頑張って欲しいものですが一緒に会やってくんないかな〜。

2008年6月16日 (月)

5年半振りに

5年半振りに
5年半振りに
本当に久しぶりに我孫子の鈴木家わいわい亭に行ってきました、なんと5年半振りの出演です、我孫子の駅前もだいぶ変わりましたが鈴木家は変わりなくいい雰囲気のままありました、トリの山遊亭金太郎師匠は今日4つ掛け持ちだそうでギリギリの入りでしたが前座(二つ目昇進だそうです、おめでとうございます)の神田蘭ちゃんを相手に下ネタも絶好調でした、私も前座の頃はしょっちゅう来ていたわいわい亭も久しぶりなので知っているお客さんもいないかと思ったら意外や意外けっこう忘れずにいましたね、多分次は私の真打ち昇進の時だと思うので皆さんご祝儀を忘れずに、さて終演後はお楽しみの弁当タイム、ついつい3人前も食べてしまい帰りの電車でリバース!!鮎の塩焼きの食べ過ぎかな?。我孫子行く前に上野駅で讃岐うどんを食べましたがうまいですね〜、熱玉大盛といなり寿司を食べましたがあまりのうまさにびっくり!!麺のもちもちさダシのうまさがマッチングーで感動しました、明日は休みなのでうどんだけ食べに上野駅行こうかな。今日でしばらくは東京競馬場ともお別れで来週から夏競馬に入りますがエプソムカップで大勝負しました、東京芝
1600メートル田中勝春トウショウボイスの総流し!、しかし惜しい4着!、またまた虚しい日曜日の夕方でした。

2008年6月12日 (木)

美少女に囲まれて

美少女に囲まれて
美少女に囲まれて
美少女に囲まれて
美少女に囲まれて
いつもの5656会館が早めに終わったのでちょいと足を延ばして谷中まで行ってきました、知り合いの大芸術家、はんこやまなちゃんの個展に顔を出してきました、谷中の全生庵の近くでchete(チェテ)というカフェ&ギャラリー、なかなかいい雰囲気で私には不釣り合いな店ですが美少女?4人に囲まれ楽しい一時を過ごしてきました、展示内容については地笑手廊ブログをご覧ください。もう一つの目当てだった猫と戯れる事は残念ながら猫ちゃんが昼寝中だったので実現しませんでしたがお店の中はいろんなメルヘンチックな物がたくさんありますのでお時間がある方は是非とも行ってみてください、美少女4人?が待ってます。行くなら台東区循環バスめぐりんがお勧めです、私も浅草駅から東西めぐりんに乗って谷中まで行きましたが狭い路地をぐるぐる周るめぐりんはのんびりしていい乗り物です、100円で乗れるし乗り継ぎは1回まで無料だし観光がてら乗ってみてください。帰りもめぐりんで上野まで出ましたがどっかで見覚えのある2人が、年配の方々にはお馴染みのこまどり姉妹が乗ってきました、すっぴんだったのでパッと見わかりませんでしたがよく似た
2人なので並ぶとすぐにわかりました、なんか2人で安売り情報を話してましたがいたって普通のオバサン、でもやっぱり芸能人オーラが出ていました、どこまで行くんだろう?

2008年6月 9日 (月)

伝統芸能は素晴らしい

伝統芸能は素晴らしい
伝統芸能は素晴らしい
国立劇場で歌舞伎鑑賞教室を見てきました、歌舞伎の見方の解説のあと「神霊矢口の渡」という演目でしたがとてもわかりやすく面白かったです、落語会に比べて料金が高そうなイメージがあるのでなかなか足が向きませんが今回は招待券でしたので張り切って行ってきました、演芸場の方はいつも行ってますが大ホールは初めてでした、修学旅行か課外授業かわかりませんが中学生らしき一団を含めほぼ満員で改めて歌舞伎人気を感じました、私の落語会にもこれだけ入ってくれればいいのにね〜、休憩時間にいろいろ中を見学しましたがレストランの高い事!、上品そうな女性軍団がいましたがみんな金持ちっぽい感じですね、東京のご婦人方は幸せです、来月もあるそうなので時間があったら行きたいですね。春のG1シリーズも宝塚記念を残すのみとなりましたが昨日はまたまた外してしまいました、ウォッカを買ったなかったので当然ダメでしたがまさか来るとは…、という訳で宝塚記念はこれまた牝馬のカワカミプリンセスから買います、というよりもう買わない方がいいのかも…。青森高校と言えば青森県一番の有名校であり進学校です、そこの卒業生とあろう者がとん
でもない事をしでかして同じ青森県人として恥ずかしさでいっぱいです、こういうバカたれはどうしたらいいでしょうか?なんとも言葉がないですね、ご冥福を祈ります。

2008年6月 5日 (木)

今年も残念!

今週は各地でダービーをやっていますが昨日は南関東の東京ダービー、ディラクエが一番人気でしたがなんとなんと人気薄のドリームスカイが勝利、2着3着も人気薄が入ってなんとなんと32万倍も!!!、100円買えば、320万ですよ〜凄かったですね〜、私は悲願のダービー制覇を目指す的場文男のニックバニヤンから馬連総流しでしたが今年も残念ながら…また来週に期待しましょう、5500勝もしてるのに東京ダービーだけは勝ってないというこの巡り合わせの悪さはいったいなんなんでしょうか?周りの馬も騎手も道開けてくれればいいのにね〜、でもドリームスカイは強かったです、JRAのダービーはディープスカイで地方の東京ダービーもドリームスカイ、騎手も四位と戸崎の連覇とスカイと騎手は一緒でしたね、早く気がつきゃよかった。久しぶりに4日間連続で落語やります、昨日から両国寄席で出番で今日明日とやります、一昨日は上野広小路亭で地元の大先輩であります柳家幅丸師匠の会に出させて頂きました、やっぱり芸術協会の師匠の会ですので私の姿を見たのは初めてらしいようで、コイツは何者だ!という雰囲気が感じられましたがなん
とか一席演りました、打ち上げでは幅丸師匠の弟子の小幅兄さんも合流してアイドル話しに花が咲きましたが幅丸師匠もアイドルに詳しいとはびっくり、人は見かけによらないですね。

2008年6月 2日 (月)

つづき

前回のつづきですが菩薩というのは男女を超越した存在なんだそうです、薬師寺の偉いお坊さんが言ってました、あと国立博物館では来年以降も奈良から国宝がやってくるそうです、こうなったら奈良の大仏殿ごと来ればいいのにね。昨日のダービーは凄かったですね〜、ディープスカイがごぼう抜きで1着になりましたがお察しの通り私は外してしまいました、これだけ強い競馬をされたんでは外れた悔しさよりもいいレースを見させてくれた事に感謝ですね、私の狙ったタケミカヅチは残念でしたが秋に期待しましょう、また来週の安田記念も大予想しますのでお楽しみに。我々デブ会の重鎮、ウガンダトラさんが亡くなりました、死因は不明だそうですが糖尿病とその合併症じゃないかと思いますがもうびっくりです、高木ブーさんを頂点に子役の細山君までたくさんいますがウガンダさんの死去にはとても他人ごととは思えません、今日月1の病院日でしたが医者にも言われましたが明日は我が身ですよ!って、のんきに串揚げ食ってる場合じゃありません、早速明日から塩抜き油抜きダイエットを始めます!という訳でさっき食べ納めのチャーシュー麺と麻婆丼食べてきましたが…
こりゃダメだ。

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »