お歳暮週間
今週はあちこちお歳暮配りをやってきました、なかなか行けない所を中心に千葉、埼玉、神奈川、都内と4日間電車で周ってきました、お歳暮といっても笑点カレンダーだけですが、1年中使えるし、高いし(1600円)自分で買う程でもないし壁に掛けて置けば邪魔にならないしとまぁ無難な所ですかね、3年前は私の名前も載ったし(落語家の継図)ちょうど良かったものですからこれにしました、前座の頃には寄席で売ってかなり儲けましたが今の前座君達はやらないんですね、私は客席を回っていろんなもの(カレンダー、東京かわら版、梅雨時の傘など)を売って前座の給金にしてました、その経験が今の5656会館の仕事に繋がっていると思います、何事も積極的にやってみたらいいと思いますがどうなんでしょうか?ちなみに100本取り寄せてもう無くなりました、来年をお楽しみに。千葉へ行ったついでに船橋競馬場に寄りました、武豊も出るクイーン賞を買いに行ってきましたが結果はお察しの通りです、行かなきゃよかった、でも肉豆腐はうまかった。昨日はいつもお世話になっている舞台女優さんのお芝居を見に六本木に行って
きました、去年はミュージカルでしたが今年はかなり重い話しで考えさせる場面もたくさんありちょっと真剣になりました、出演者はみんな女性ばかりの作品で設定も明治から戦後までで女性から見た女性ならではの展開に新鮮さを感じました、でもよく台詞を覚えられますね、私は本職の落語すら覚えられないのに…役者はたいへんですね、尊敬します、こちらもまた来年あったら誘ってください。今日は清澄庭園で行われた円橘師匠の会に行ってきました、といっても出演じゃなくご飯を食べに行っただけですが…昼食べて夜と明日の朝の分まで頂戴して…円橘師匠とおかみさんにはいつも感謝です、またよろしくお願いします、図々しいですかね。
« 仕事納め? | トップページ | カネゴンに感動! »
この記事へのコメントは終了しました。
« 仕事納め? | トップページ | カネゴンに感動! »
コメント