スポンサーリンク

  • ショッピング
  • 旅の予約

« 師匠引退その後 | トップページ | 買い物は楽しい »

2007年3月 5日 (月)

新真打ち誕生!

新真打ち誕生!

先週は師匠円楽引退で何かとバタバタしていましたが引退会見の前日我が一門に新真打ちが誕生しました、円楽の総領弟子、三遊亭鳳楽門下の鳳好兄さんがやっとこさ真打ちに昇進しました、350人の招待客を前に踊ったり泣いたり笑ったりとたいへん盛り上がりました、我々二つ目と前座も朝から手伝いの為会場となった日暮里のホテルラングウッドに詰めて引き出物の準備や進行の手伝いなど忙しく動き周っていましたが一番辛かったのは食事ができなかった事…式の最中はもちろん終わってからも食べる物がなく二次会でやっと余ったおでんを食べる事ができました、せめてお客さんの残したお寿司でも良かったが…とにかくおめでたい事は何度あってもいいですね、この後今年の秋と来春に新たな真打ちが誕生します、さて自分はいつになるか…両国寄席では鳳好昇進披露興行を14日まで(口上の無い日もある)やってますのでお祝いに行ってください。土曜は前座の頃住んでた中山で小円楽師匠主催の中山亭落語会に行ってきました、高座の横までお客さんが入って大盛況でした、冷房を入れる程の熱気で私も一席終わった後大汗をかいてしまいましたが楽屋は寒かったので風
邪引きそうになりました、いつもこの会に来ると帰りに寄ってく店があって大好物の焼き魚とハムエッグを食べていきます、真間川沿いの「さつき濃」という居酒屋さんで中山で前座会をやってた頃からのお付き合い、その頃小学生だった智くんは毎回我々前座のヘタクソな落語を聴きに来てくれていいお客さんでしたが今やすっかりニキビ顔の高校生になってさっぱり来なくなりました、どうやらかなり頭がいいようで偏差値の高い高校へ行ってるらしい…たまには息抜きに落語を聴いてくれ。いつも美味しい定食ありがとうございます、医者からは止められてますがこれも息抜きですかね。日曜は浅草で小唄の会の裏方をやってきました、みなさん素人さんらしく舞台の進行がめちゃくちゃで2時間半も延びてしまいました、金屏風を片付けるだの見台が無いだの三味線のチューニングが合ってないだのと裏は大騒ぎ!裏方より出てる方がずっと楽だわ、とにかくお疲れ様でした、来年もやるのかな〜。PS.モチは粘らなかったがココナッツが来ちゃった…残念!なんのこっちゃ!?

« 師匠引退その後 | トップページ | 買い物は楽しい »

コメント

横断幕の「粘度代表馬 モチ」というのがかなり面白かったです。

ではでは。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新真打ち誕生!:

« 師匠引退その後 | トップページ | 買い物は楽しい »