2005年1月
2005年01月31日
二回目
今月二回目の落選です、さがみはら若手落語家選手権に挑戦しまして見事落選!!先日の声優オーディションに続き落ちっぱなし!まぁこれが実力ですから仕方ありませんが、これまでオーディションというオーディションは全て落ちてます、あぁ人生って…、チャンスが有る限り挑戦し続けます、でも、さがみはら若手落選家選手権は年齢制限があるため今年が最初で最後、ん〜若くなりたい、2月の両国寄席の出番は3日目の一番手です、たぶんその日は豆まきと手拭いまきがあるはずです、豆はともかく噺家の手拭いはなかなか手に入らないので皆さん是非来て下さい、インフルエンザも治り張り切って行こう!と思ったがこれからは花粉症の季節です、ゴールデンウィーク位までつらい日々が…。
投稿者 dairaku : 00:35 | トラックバック
2005年01月28日
残念!!
残念ながら声優オーディションに落ちてしまいました、やはりプロ相手では荷が重かったか…、設定が高校2年では声に無理があったようです、次に期待しましょう、さて昨日は青森県のみちのく銀行の新年会に行ってきましていろんな社長さんとお知り合いになってきました、たくさんお土産ありがとうございます、特にマエダの前田社長、楽しいお話しありがとうございました、年一回はむつ市で会を予定してますのでみなさまよろしくお願い致します、ようやく10月から続いた東京以外の旅の仕事が一段落しました、東京に腰を据えて仕事していきたいと思います、みなさん呼んで下さい、スケジュール真っ白で〜す。
投稿者 dairaku : 10:53 | トラックバック
2005年01月26日
歩き疲れた一日
前回の訂正から、社内チャイムをエリーゼの為にと書きましたがアベマリアの間違いでした、お詫びして訂正します、さて今日は声優オーディションがありました、渋谷のスタジオで一人ずつマイクの前に立って決められたセリフを言うだけなのですが、なにせ初めてなので緊張してカミカミ!設定が高校2年なのでどうしても声に無理があるようでまず合格は難しいかも?、でもいい経験でした、雰囲気だけでも味わえたので次はもっとうまくしゃべれると思います、帰りに20年ぶりに明治神宮へお参りに行ってきました、それから竹下通りへ行って表参道をブラブラしてきましたが、オジサンが歩くにはキツくなりましたね〜若い者にはついていけません、ペルティエ(ユーハイムの別ブランド)もオープンカフェを辞めチョコ専門に戻ったようだし洞潤会アパートもなくなったししばらく来ないと変わるもんですね、俺も歳とる訳だ!でも竹下通りで食べたケバブはうまかった、次はチキンを喰おう。
投稿者 dairaku : 21:06 | トラックバック
2005年01月24日
★重要★ドメイン変更のお知らせ
WEB★大楽サーバのドメイン zive.net が有料化する計画を発表しました。
■ 有料化までのスケジュール(暫定)
2005-02-01 有料化に向けての既存ユーザ情報収集開始
2005-05-01 有料化スタート
■ 有料化料金(予定)
初回登録費用 1500円(一ヶ月分の料金を含む)
以降、月額 500円
この金額を払ってまで現在のドメインを維持しようとは思いません。
このページをご贔屓にして下さっている皆様には大変恐縮ですが、ブックマークの変更、リンクして下さっているWEBマスター様にはリンクの変更をお願いいたします。
★新URL(PC、携帯とも)
http://boulevard.ddo.jp/~dairaku/
すでに上記URLでアクセスできるようになっています。
以上、WEB★大楽からのお知らせでした。
hahahaha.jpg
ハハハハ、メンドクサイネ~
ハハハハ、ヤンナッチャウネー
投稿者 dairaku : 20:46 | トラックバック
2005年01月23日
ユーハイム
先程テレビ東京系でバームクーヘンのユーハイムの生い立ちをやっていましたが、私は昭和62年から平成10年まで川崎、船橋工場で配送の仕事をやっていました、今懐かしく見ていましたが、思い出してみるといろいろな事がありました、一番つらくもあり楽しかった事でもあったのはクリスマスです、とにかくクソ忙しく毎年徹夜してたような気がします、12月23は朝から働きっぱなし、通常の勤務が終わってから翌日のケーキの仕分け、トラックへの積み込み等々、社員一丸となって一年の大イベントを成功させるべく一生懸命働きました、そして必ず壊れるケーキがあるのでその日は食べ放題!もう一生分のケーキは食べたと思う、でもまだ食べたいなぁ、とてもこの短いスペースでは思い出を語り尽せないが本になるくらいは十分過ぎるほどあります、各方面に多大な御迷惑をおかけしたことをこの場をお借りして謝罪致します、当時の関係者の方、このページを読んでいましたら、申し訳ありませんでした、深く反省しています、ちなみに、創始者のエリーゼ・ユーハイムにちなんで会社の時刻チャイムは(エリーゼの為に)…、がかかっている、ヘェ。
投稿者 dairaku : 22:08 | トラックバック
2005年01月20日
治らない!
インフルエンザが治らない!いつまでも体がふらついていて食欲が出ないし動悸が収まらない、これはもしかして本田美奈子と同じ…やっぱり厄年ですかね〜、二つ目になってから何一ついいことが無い気がする、前座の方が仕事はあるし収入もあるし、今は前座の数が少ないので戻った方がいいかな〜…、なんて考えていたら今日はアチコチから電話が入り大忙し、なんとアニメの声優の話しがきました、と言ってもオーディションありですが、本職に混じって挑戦するわけですから採用は難しい所だと思います、当たって砕けろですね、頑張ります、学校寄席も決まりそうでいいスタートと言いたい所ですが、来週は青森ー東京を2往復しなければならなく、このひ弱い体が心配です、…と、点滴打ちながら日記を書いています。
投稿者 dairaku : 21:22 | トラックバック
2005年01月18日
寒い!
寒い、寒すぎる、体が弱ってるせいか寒さがキツイ、これじゃインフルエンザも治らない気がしてきた、とにかくだるいし動悸は激しいし食欲は出ないし、本来なら今日から函館に行く予定でしたがキャンセルしなければなくなって残念ですが、人にうつしたらマズイのでやむなく中止、来週になりそうです、我々噺家は定期的に健康診断を受ける機会がないのでよっぽど悪くならないと医者に行かないので、行って時は相当ヒドイ状態でいつも怒られっぱなし、(私だけでしょうか)喉元すぎればというか良くなれば病気の事をスッカリ忘れるので自分が悪いのですが…、しばらくはゆっくり体を休めて今月末のさがみはら若手落語家選手権の稽古でもしようと思っています、なにせ最初で最後の出場ですから。
投稿者 dairaku : 10:30 | トラックバック
2005年01月16日
インフルエンザ
二日間にわたって行われたむつ演芸会も盛況のうちに終わり今、大間病院で点滴を打っています、インフルエンザだそうです、どうりで体はだるいし節々は痛むし食欲はないしおかしいなぁとは思ってたんですがやっぱり、新幹線大移動でうつったか、医師によく落語をやったもんだ…と言われて自分でもびっくりしています、何かあるとすぐ体調が悪くなるのは昔からでしたが、特に青森へ帰ると悪くなる、何なんでしょう?しかし懐かしい顔というはいいもので、小学校以来という森先生との再会は感激でした、もう30年以上お会いしてないのですが全然お変わりなく…というのは言い過ぎでしょうか、昔話しに花が咲き楽しい一時でした、ご来場いただいたみなさまにお礼をいいたいです、ありがとうございます、第二回目もあるかはわかりませんが予定は未定です、とにかくインフルエンザを治して普通の生活へ戻りたいです。
投稿者 dairaku : 13:19 | トラックバック
2005年01月15日
フグ三昧
パチンコの番組ではエバンゲリオンの台で90分勝負でしたがリーチはかかるのですがなかなか大当たりが出ずあっという間に五箱がなくなって、しかも間の小咄もすべりっぱなし、どうもパチンコの才能がないようですな、でもまたリベンジしたいです、社長よろしくお願いします、司会のお二人とスタッフの方々お世話になりました、そして夜はフグフグフグのフグ三昧!一生分のフグを食べた気がします、もう最高!やっぱり本場の天然物はいいですね〜感謝感謝です、はたして次はいつ食べられるか…楽しい山口の一日でした、今むつ演芸会をやってます、昨日は50人くらい入りましたが今日は100人はいって欲しいです、当日券ありますので皆さん是非!それと和田先生、平田くんどうもありがとうございます、昔話し楽しかったです、あと財布ありました!ご心配おかけしました、では次回はむつ演芸会二日目の模様を書きます。
投稿者 dairaku : 09:39 | トラックバック
2005年01月13日
俺はアンドレか?
古舘伊知郎さんがプロレスの実況をやってた頃、人間山脈アンドレ・ザ・ジャイアントを「一人民族大移動」と形容しましたが、今日の私はまさしく一人民族大移動でした、朝6時48発山口県徳山市を出発し、新広島で(のぞみ)に乗り換え東京駅に11時半着、11時56発(はやて)八戸行きで15時着、9分の快速しもきた号で16時45分着、親戚の車で実家へ行く予定が雪の為遅れ、着いたのが 21時…14時間もかかってしまいました、飛行機使えば早いのはわかっているが青森空港や三沢空港は冬の時期はあてにならないので陸路にしましたが、とにかく疲れた、もうグッタリ、明日のむつ市の落語会休もうかな?パチンコの番組を収録してきましたが、全く入らず大当たり0回、残り玉0とやられっぱなしで間に入れた小咄もドッちらけ、何しに行ったかわからなくなってきました、放送は17日の深夜、テレビ山口の〔パチやま〕という番組です、見たい方は広島から向こうへ行って下さい、詳しい模様は次回へ…。
投稿者 dairaku : 23:18 | トラックバック
2005年01月09日
厄払い
42歳は男の厄年ですが、先日7日に故郷奥戸で厄払いをしてきました、神社の階段の下から登り切るまでに42枚の小銭を撒きながら、振り向かず、人と会話をせずと、しきたりに則って神社の中まで入るというもので久しぶりに厳粛な気分でした、神主さんに続いてたまぐしを奉納するのですがみんな緊張してガチガチ、しかも神主さんの声がおかしくて、まるで犬の遠吠え中に首を絞めてるようで…、とにかくおかしくて、皆さんも厄払いの時に聞いてみて下さい、そのあとは下風呂温泉で宴会、みんな歳とったなあ~おじさんおばさんです、独身は私だけ、二次会はスナック伊世で昔話しで盛り上がり、楽しい夜でした。
投稿者 dairaku : 21:37 | トラックバック
第一回むつ演芸会開催のお知らせ
2005年1月14日(金)、15日(土)の二日間、青森県むつ市にて、第一回むつ演芸会を開催することになりました。
ゲストにご当地むつ市出身マジックの「ダミー」を迎えての開催です。
ご来場お待ちしております。
会場は「海老川コミュニティーセンター」です。
2005年1月14日(金) 18時30分開演
2005年1月15日(土) 14時30分開演
入場料1000円。
よろしくお願いします。
お問い合わせはメールにてどうぞ!
投稿者 dairaku : 20:30 | トラックバック
2005年01月05日
円楽一門新年会
毎年恒例の円楽一門新年会が旧若竹の中華「虎」で盛大に行われました、今年は特に師匠円楽からのお言葉もなく、兄弟子の真打ち昇進と新弟子の紹介のみ、初めてゆっくり料理を食べました、本当はあまり食ってはいけないのですが、フカヒレなんか次いつ喰えるかわかんないのでこの日だけは無礼講、着物がはだけるまで胃に詰め込みました、前座の頃は動いてばかりで落ちついて料理にありつけませんでしたが今はいいですな、でも今日からはまた控えなければ…、しかし道路の凍結は怖いですね、今私は青森の実家にいますが、来週のむつ市での落語会の為車で会場の下見に行った帰り、木野部峠にさしかかったら軽トラックがひっくり返っていまして、危うくこっちまで巻き添えをくう所でした、車は怖いです、皆さんも雪道には気を付けて下さい。
投稿者 dairaku : 00:16 | トラックバック
2005年01月01日
明けましておめでとうございます
みなさま、明けましておめでとうございます、昨夜はカウントダウンを終えて寝たと思ったらもう朝、これから東京駅へ向かって出発です、乗客は私ひとり…、寂しい…、朝の南房総は昨日の悪天候が嘘のようで絶好の初日の出日和、海岸線にはたくさんの人々がいて今か今かと待っている様子、なんで日本人は初物が好きなんだろうか?というか私もバスの窓から初日の出を拝んでます、今年はどんな年になるか、できれば病院に縁がないようにしたいですが…、本年もどうぞよろしくお願い致します。
投稿者 dairaku : 06:21 | トラックバック
« 2004年12月 | トップページ | 2005年2月 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント